
就職や転職にTOEICスコアはどのように使われるの?

結局のところ、TOEICスコアはどのくらいあればよいの?
こんにちは、ろっきぃです。
TOEICは就職や転職に役立つというイメージがありますよね。では実際に企業がどのくらいのスコアを求めているかご存知でしょうか?
ちなみに、私が勤めている会社ではTOEICで700点をクリアしないと海外駐在ができないというルールがあります。
逆にいうと、それ以上のスコアは特に求められていませんし、報奨金制度もありません(涙)なので私のTOEICスコアが900点オーバーということも、社内では内緒にしていますww
今回は企業の採用ページや転職サイト内の求人情報から、企業が求めるTOEICスコアを調べてみました。
英語を使う会社へ就職や転職を考えている方、社内で英語を使う部署へ異動を希望している方は、是非、参考にしてみて下さい。
TOEICスコアとコミュニケーション能力レベル
はじめにTOEICスコアと英語力の関係をおさらいしておきます。
企業が求めている具体的な英語レベルを理解するためにも、しっかりおさえておきましょう。
レベル | スコア | 評価 |
A | 860 | Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる。 |
B | 730 | どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている。 |
C | 470 | 日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる。 |
D | 220 | 通常会話で最低限のコミュニケーションができる。 |
E | コミュニケーションができるまでに至っていない。 |
出典:ETS
TOEICを開発したETSによる基準では、730点以上が仕事で英語を使うための合格ラインになりそうですね。
企業が求めるTOEICスコア
それでは実際の求人情報を見ていきましょう。
企業のキャリア採用ページと大手転職サイトに掲載された求人情報から、TOEICスコアに関する情報を集めました。

執筆時点のウェブ情報です
同じ会社の求人でも部署・職種・役職といった募集内容に応じて、求められる英語力に差があります。
ここでは低いケースと高いケースの両方のTOEICスコアを記載しています。
商社
会社名 | スコア |
三井物産 | 800 |
双日 | 730/800 |
丸紅 | 700/900 |
兼松 | 700/800 |
長瀬産業 | 730 |
総合商社の雄である三菱商事は管理職ポジションへの昇格要件の1つとして、TOEIC730点を設けているという記事がありました。
その記事によると、三菱商事ではキャリア採用の筆記試験として、CASEC(キャセック) を採用しているそうです。
英語コミュニケーション能力判定テスト「CASEC(キャセック)」
金融
会社名 | スコア |
三菱UFJ銀行 | 650/860 |
ゆうちょ銀行 | 900 |
金融業界も世界中でビジネスを行なっているイメージがあります。
ちなみにゆうちょ銀行の求人はストラクチャードファイナンスの担当部署でした。黒木亮さんの小説に出てきそうな花形部署ですね!
メーカー
会社名 | スコア |
ダイキン工業 | 600/800 |
NEC | 700 |
LIXIL | 800 |
AGC | 600/800 |
テルモ | 700 |
オムロン | 700 |
ローム | 600 |
富士通 | 600/700 |
パナソニック | 750 |
ソニー | 650/800 |
京セラ | 600 |
東京エレクトロン | 800/900 |
日本の技術力は健在です。世界で戦うためには、やはり高い英語力が求められるようです。
製薬会社
会社名 | スコア |
中外製薬 | 700/850 |
第一三共 | 700/900 |
アステラス製薬 | 730/800 |
武田薬品工業 | 700/800 |
富士薬品工業 | 730 |
創薬事業にしても、新薬の売り込みにしても英語力が必要です。ちんぷんかんぷんな化学式に加えて英語の文献を読み漁るなんてスゴイ!
コンサルティング
会社名 | スコア |
アビームコンサルティング | 800 |
野村総研 | 800 |
人気のコンサル業界も高い英語力で顧客企業の海外進出をサポート!
まとめ
今回は企業がキャリア採用の募集で求めているTOEICスコアについて調べてみました。
今回の調査では、新卒採用の基準として一定のTOEICスコアを求めている企業は見当たりませんでした(ろっきぃ調べ)。
それでも例に挙げたような企業への就職を目指すなら、入社後(または内定後)に同レベルのTOEICスコアが求められると考えておいた方が良いでしょう。
実際に就職や転職をご検討される際は、対象企業の募集内容をご自身で必ずご確認ください!
今すぐTOEICスコアを伸ばそう!
目標スコアが分かったら、あとは学習するのみです。
学習のペースメーカーとして、アルクのTOEIC講座 ・スタディング
・【スタディサプリ ENGLISH】
といったサービスを使った学習法もおすすめです。
TOEICスコアをアップさせて、夢に大きく近づきましょう!