みりおんたいむず

日常を楽しみながら情報発信していきます!

MENU

オーストラリアのおすすめビールをご紹介!人気ブランドや種類がまるわかり

f:id:milliontimes499:20210718012019j:plain

この記事では、私がオーストラリアに駐在していた頃に出会った、絶品のオーストラリアビールをご紹介します。

日本で入手可能なものもありますので、オーストラリア旅行をした気分で味わってみてはいかがでしょうか!?


ベネッセの成長支援型逆求人就活サービス【dodaキャンパス】

オーストラリアのお酒事情

人気のお酒

オーストラリアで人気なのはワインとビール。クラフトビールもいろんな種類があって迷ってしまいます・・・

オーストラリアの酒屋さん

オーストラリアでは酒屋さんのことをボトルショップと呼びます。オーストラリアだけあって店内にはワインがずらりと並んでいます。

f:id:milliontimes499:20210807211053j:plain

<< 入り口から壮観のワインボトル! >>

殆どのボトルショップでは、ビール売り場の奥に大きな冷蔵庫(倉庫)があり、箱買いをしたいお客さんは冷蔵庫にも自由に入ることができます。

f:id:milliontimes499:20210717232912j:plain

<< 冷蔵庫の中はいつでも真冬! >>

お酒は18歳からOK

オーストラリアでは18歳からお酒が飲めますが、年齢チェックは厳しめです。

お酒を買うときは20代でも身分証を忘れないようにしましょう(若く見られがちな人は30代前半でも!?)。

一般的なビールの種類

ビールの分類方法はいろいろですが、大きく常温発酵のエール低温発酵のラガーに分かれます。

日本ではラガー(特にピルスナー)が主流ですが、最近はクラフトビール人気のお陰で、いろんなエールも目にするようになりましたね。

すっきりしたのどごしのラガーも、フルーティーなアロマが香るエールも、どちらも魅力的です。

f:id:milliontimes499:20210319220140g:plain
ろっきぃ

ちなみに、エールは冷やしすぎると香りが楽しめなくなります。

オーストラリアではいろんな種類のラガーやエールが楽しめますよ!

定番の人気ブランド14選

お待たせいたしました。いよいよオーストラリアビールのご紹介です。

Victoria Bitter(ヴィクトリアビター)

オーストラリアビールの定番といえばVictoria Bitter、通称VB(ヴィービー)。日本でも目にすることがあるのでご存知の方も多いのでは?

ビターと名付けられていますが、クセのない飲みやすい人気のラガーです。

オーストラリアでは瓶ビールが多いのですが、VBは缶での販売もしているのでよく箱買いしていました。

Crown Lager(クラウンラガー)

VBと並んでCrown Lagerも人気のあるラガービールです。

クラウンと呼ばれるだけあり、元々はオーストラリアを訪れた要人のためのビールでしたが、1954年にエリザベス女王が豪州を訪問したことを記念し、一般販売が始まりました。

最近は他の個性的なブランドに押され気味のようですが、負けじとCrownブランドのピルスナーやエールも投入されています。機会があったら飲み比べてみてはいかがでしょう?

Little Creatures(リトルクリーチャーズ)

Little Creaturesは西豪州を代表するビール。パース郊外のレトロな港町フリーマントル醸造所があります。

西豪州の州都パースに駐在していた私にとっては、もっとも思い入れのあるビールです。

フリーマントル醸造所にはレストランも併設されています。

インド洋に沈む夕陽を眺めながら、チリマッスル(ピリ辛ムール貝)やチップス(フライドポテト)をつまみに飲むビールは最高の贅沢です。

私のおすすめはPale Aleアメリカンペールエール)とRogers(アンバーエール)です。

f:id:milliontimes499:20210717181928j:plain

<< ペールエールとチップス >>

Cascade(カスケード)

タスマニア州の州都ホバートにある、非常に歴史のある古いビール会社です。ラベルにはタスマニアタイガー(1936年に絶滅)が描かれています。

醸造所はお城のような重厚な雰囲気ですが、敷地内は野ウサギが走り回る、のどかな感じです。

タスマニアを訪れた際には足を延ばしてみる価値はあります。

f:id:milliontimes499:20210602204644j:plain

<< お城のようなカスケード醸造所 >>

James Boag's(ジェームスボーグス)

f:id:milliontimes499:20211120174213j:plain

タスマニア州の北部ロンセストンにあるビール会社です。国立公園のクレイドルマウンテンカタラクト渓谷をモチーフにしたロゴが目印です。

f:id:milliontimes499:20210602205012j:plain

<< クレイドルマウンテンとダブ湖 >>

FERAL(フェラル)

パース郊外のスワンバレーというワイナリーエリアにあるビール会社で、イノシシのマークが特徴的です。

パースに住んでいた頃はよく醸造所に通いました。醸造所で味わう利き酒セットとチップスは最高。

2017年にコカ・コーラに買収されてからは、オーストラリア全土で味わうことができるようになっています。

私のおすすめは、程よい苦味がおいしいHop Hogペールエール)です。

XXXX(フォーエックス)

XXXXクィーンズランド州の州都ブリスベンにあるビール会社です。

f:id:milliontimes499:20210607220144j:plain

<< ブリスベンのフォーエックス醸造所 >>

我が家ではVB同様に箱買いしてよく飲んだのがフォーエックスゴールド。

アルコール度数も低いので、暑い日は何本も飲めます(笑)。一番の魅力は値段でした~!

ブリスベンでビール工場を見学したときのレポートはこちら!

milliontimes499.hatenablog.com

Great Northern(グレートノーザン)

Great Northernクィーンズランド州ケアンズで生まれたブランドです。今はブリスベン郊外のヤタラの工場で作られています。

f:id:milliontimes499:20210717161623j:plain

トレードマークのBlack Marlin(シロカジキ)がかっこいいですね。

James Squire(ジェームススクワイア)

James Squireはこのブランドを立ち上げた創業者の名前です。イギリス生まれの彼は、若いころから路上強盗や窃盗を繰り返すやんちゃ坊主でした。

30歳の頃に犯したニワトリ泥棒。罰としてオーストラリアへ島流しになりましたが、オーストラリアで始めたビールの密造(反省してない!)が彼の人生を大きく変えました。

f:id:milliontimes499:20210717161619j:plain

<< 人気ブランドのOne Fifty Lashesムチ打ち150回)とBroken Shackles壊れた足かせ) >>

ちなみにJames Squireたちを島流しにした11隻の船団は、The First Fleet(最初の植民船団)と呼ばれる歴史的な船団です。

1788年1月26日、The First Fleetはシドニーボタニー湾に到着しました。この日からオーストラリアはイギリスの植民地となったのです。

今でも1月26日はオーストラリア・デー(Australia Day)というオーストラリアの祝日です。

Coopers(クーパーズ)

Coopersは南豪州の州都アデレードにあるビール会社です。

f:id:milliontimes499:20210319220135g:plain
きょうちゃん

一番売れてるクラフトビール

アデレード出張が多かった私にとって、フライトまでの空き時間にアデレード空港のバーでよく飲んでいた思い出のビールです。

Pure Blonde(ピュアブロンド)

Pure Blondeはオーストラリアが誇る糖質オフビール

Ultra Low Carb Lagerは一般的なビールの80%糖質オフ、ワインの50%カロリーオフと、血糖値が高い方痩せたい方には心強いブランドです。

f:id:milliontimes499:20210319220135g:plain
きょうちゃん

どこの州でも地ビールlocal beer)を頼むと出てくるんだよ~!

f:id:milliontimes499:20210319222659g:plain
こうちゃん

糖質オフビール(low carb beer)を探してると思われてる!?

f:id:milliontimes499:20210319220140g:plain
ろっきぃ

教えてあげた方がいいかな?

ウソのようなホントの話・・・(汗)

Hahn(ハーン)

Hahnニューサウスウェールズ州の州都シドニーにあるビール会社です。1988年にDr Charles "Chuck" Hahnによって作られました。

元々はプレミアムビールの製造を行っていましたが、今ではオーストラリアを代表する糖質オフビールのブランドとなっています。

f:id:milliontimes499:20210717225856j:plain

最近ではグルテンフリーを売りにしたUltra Crispも人気のビールです。

Tooheys(トゥーイーズ)

Tooheysメルボルンでパブを営んでいたJohn Thomas TooheyとJames Matthew Tooheyの兄弟が、1869年にシドニーで始めた歴史あるビール会社です。

1930年代に発売されたTooheys初のラガーでもあるTooheys Newは苦味と甘みのバランスが絶妙の飲みやすいブランドです。

他にも昔ながらのTooheys Old Dark Aleや、カロリー控えめのTooheys Extra Dry(TED)も人気です。

f:id:milliontimes499:20210717231856j:plain

Carlton(カールトン)

Carltonビクトリア州の州都メルボルンにあるカールトン地区(リトルイタリーで有名なエリア)のこと。

ここで1864年に誕生したビールがCarlton Aleです。今もCarlton Draughtという名前で愛されてます。

勢いに乗って、1907年にはメルボルンの5つのビール会社と合併、Carlton & United Breweries(CUB)が誕生しています。

その後もCUBの勢いは止まらず、今ではオーストラリア最大のビール会社に発展しています。

f:id:milliontimes499:20210319222625g:plain
ゆうくん

ろっきぃのおすすめビールは?

f:id:milliontimes499:20210319220140g:plain
ろっきぃ

どれも美味しいけど、 やっぱり西豪州ビールが好き!

ろっきぃの独断ランキング
  1. Little Creatures Pale Ale
  2. FERAL Hop Hog
  3. James Boag's Premium
  4. Coopers Pale Ale
  5. Carlton Draught

完全に私の好みですが・・・パースに住んでいたので思い出の2つを上位にランクインさせていただきました(笑)

キリンとアサヒの系列!?

実は、オーストラリアビールの殆どがキリンビールアサヒビールの系列です。

オーストラリアビールは主に2つの企業グループに分かれています。

1つがLion(ライオン)で、もう1つがCUB(カールトン)。

Lionは2009年にキリンビールの子会社になりましたし、CUBも2020年からアサヒビールの子会社になっています。

今回ご紹介した銘柄だと以下のようになります。

キリンビール

  • リトルクリーチャーズ
  • ハーン
  • ジェームスボーグ
  • ジェームススクワイア
  • フォーエックス
  • トゥーイーズ

アサヒビール

  • カールトン
  • カスケード
  • クラウンラガー
  • ピュアブロンド
  • グレートノーザン
  • ビクトリアビター

なので、メジャーなオーストラリアビールの中で、独立を保っているのはクーパーズだけですね。

ちなみに北米でよく目にする、南十字星とカンガルーがトレードマークのFOSTER'S(フォスターズ)。

こちらは1907年からのCUB初期メンバーですので、CUBグループ(つまりアサヒ系列)になります。でもFOSTER'S自身はオーストラリアであまり人気ないかも。。。

まとめ

今回は私が駐在中に愛飲したオーストラリアビールをご紹介しました。

オーストラリアビールの殆どが、キリンやアサヒの経営というのは驚いたのではないでしょうか?

日本でもオーストラリアビールが気軽に飲めるようになるとよいですね!

ビールのお供にジョイフルのハンバーグもおすすめです!

milliontimes499.hatenablog.com

アルクの通信講座を使ってTOEICスコア900点突破したときの勉強法を公開します!

f:id:milliontimes499:20210529182315j:plain

f:id:milliontimes499:20210319220140g:plain
ゆうくん

TOEICスコアも800点を突破。今年中に900点を取りたいなぁ。

f:id:milliontimes499:20210319220135g:plain
きょうちゃん

夢の900点。どうやったら取れるんだろう???

TOEICスコア900点!TOEIC学習者なら、誰もが憧れるハイスコアですね。就職活動でも自信を持って英語力をアピールできますよ。

800点は超えたけど伸び悩んでいるあなた!この記事を参考にして、一気に900点を突破しましょう。

こんにちは、ろっきぃです。学生の頃は英語が大の苦手だった私も、社会人になって英語学習を開始。今ではTOEICスコア900点を超えることができました。

今回の記事では、私がTOEICスコアを半年間で860点から910点にアップ*させたときの勉強法を紹介します。
*いずれも公開テストでのスコアです。

TOEICスコア900点の英語力は?

TOEICを開発した米国ETS(Educational Testing Service)によると、TOEICスコア860点以上の英語力はA~Eの5段階の中で最上位のAレベル。

Aレベルの英語力は『Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる。』とされていて、TOEICでも9割近くの正答率が求められます。

【無料】アルクの英語レベル診断テスト

TOEIC900点におすすめの教材

f:id:milliontimes499:20210319220140g:plain
ろっきぃ

私はアルクTOEIC講座を利用しました!

アルクTOEIC900点コース

私は短期間で900点を突破したかったので、迷わずにアルクTOEIC900点コース を利用しました。

実績や評判のよい講座をやることで、

  • 目標までの学習量とスケジュールが明確になる
  • これさえやれば大丈夫!と思える

というメリットがありますし、英語学習の一人者であるアルクのカリキュラムなら安心ですね。

当時の私にはTOEICで900点を突破することは先の見えない大きな壁でしたが、やるべき努力量が目に見えていたお陰で、挫折することなく頑張れました。

おかげで講座を始めて3か月目に受けた公開テストで910点(L:470、R:440)を取得することができました。

910点を取った後も学習を続け、講座を修了したときには更なるレベルアップを実感しました。

通信講座のメリット
  1. 標準的なスケジュールが提案されているので管理が楽
  2. ご自身の生活スタイルに合わせて学習可能!

1が最大のメリットだと思います。ゴールまでの標準的なスケジュールと学習量が明確なのは心強いですよね。

2については自由度がメリットである半面、自己管理ができないとデメリットにもなりますので注意が必要です。

学習を継続するコツは、10分でも5分でもよいのでテキストを開いてみるということです。無理に机に向かわなくても大丈夫。

勉強に限らず、何かを習慣にしたいときに使えるテクニックです!

TOEIC L&R TEST 完全攻略900点コース(アルク)の紹介サイトはこちら

他に役立った参考書

アルクの通信講座を家庭学習のベースにしつつ、通勤時間には朝日新聞出版のTOEIC L&R TEST900点特急パート5&6を、ボロボロになるまで繰り返しました。

私の場合、860点を取得したころには、朝日新聞出版のTOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズを終えていましたが、単語量が不安な方にはおすすめの一冊です。

TOEIC900点突破の勉強法

私はアルクの通信講座を使った自宅学習と、900点特急を使ったすき間時間の学習で900点を突破しました。

それぞれの教材の進め方についてご紹介しますので、ぜひ参考にして下さい。

TOEIC L&R TEST 完全攻略900点コース(アルク

テキストブック(6冊)

この講座のメインとなります。

テキストブックではプロジェクト学習と呼ばれるミッションに取り組みます。各ミッションは音声や文章で少しずつヒントを貰いながら、謎解きをしていく感覚でゲームのように取り組めます。

具体的には、面談のアポイント・転勤時の家探し・展示会主催者のブース振り分け・売れる釣り具選び(笑)といったお題を、上司や同僚の要求通りに仕上げていくロールプレイングです。

実際のビジネスでも起こるようなイベントばかりですので、TOEICに限らず英語の総合力が上がっていくのが実感できますよ!

正直なところ、最初に取り組んだときは手も足もでませんでした・・・むずかしい!!!

とにかく何度も繰り返し上司の指示を聞き直して(実際の職場だったらアウトですねww)、メモも何度も読み直して取り組むうちに、実力がついていくのが実感できました。

テストブック

ウィークリーテスト・マンスリーテスト・ファイナルテストが用意されていて、TOEIC形式の問題演習も数多くこなせます。

このテストをいつ受けるか?をカレンダーに書き込んでおいて、スケジュールの目安にしていました。

テストは受けっぱなしではなく、定期的に復習するようにしていました。

なお、講座修了の目安は半年ですが、少しくらい提出が遅れてもテストの採点を受け付けてくれますので、ご自身のスケジュールに合わせて臨機応変に組み替えることができます。私はよく遅れていました(汗)

ワードブック

TOEICスコア900点に向けた単語帳ですが、収録されている単語のレベルや、持ち運びやすさを考えると、金フレに軍配が上がると個人的には思ってます。。。

TOEIC L&R TEST 完全攻略900点コース(アルク)の紹介サイトはこちら

TOEIC L&R TEST900点特急パート5&6(朝日新聞出版)

この本は860点を目指していたころに一通り学習していたのですが、900点を目指すにあたって徹底的に復習しました。

音声教材を使ったシャドーイングは特に役に立ちました。通勤電車内で声を出すのがむずかしくても、口パクで大丈夫です。恥ずかしがらずにお試しください。

TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ(朝日新聞出版)

TOEICに必ず出る単語がフレーズで覚えられるという、TOEICを受験する人なら知らない人がいないくらい有名な単語帳ですね。

英単語の効率的な覚え方については以下の記事も参考にしてみてください。2か月もあればTOEICに必要な単語はほぼ記憶できますよ。

milliontimes499.hatenablog.com

まとめ

今回は私がTOEICで900点を突破したときに使った教材と勉強法についてご紹介しました。

900点を目指す段階になると独学ではスコアが伸びにくくなっている方も多いのではないでしょうか?(私はそうでした)

そんな方にはアルクTOEIC L&R TEST 完全攻略900点コース を強くおすすめします。

以上、TOEICスコア900点を目指すみなさんの参考になれば幸いです。

TOEIC L&R TEST 完全攻略900点コース(アルク)の紹介サイトはこちら


「満点」が見えている、あなたに。TOEIC(R)テスト完全攻略900点コース

ブリスベン観光のおすすめスポット、XXXX(フォーエックス)のビール工場見学ツアーをご紹介!

f:id:milliontimes499:20210608211142j:plain

オーストラリアには州によっていろいろなご当地ビールがあります。

たとえば、私が住んでいた西オーストラリア州だとLittle Creaturesリトルクリーチャーズ)が代表格です。

この記事でご紹介するフォーエックスは、クィーンズランド州を代表する、歴史のあるブランドです。

ブリスベンにあるビール工場では見学ツアーも開催されていますので、ご家族で社会見学が楽しめるスポットとしておすすめです。

市街地からのアクセスも抜群ですので、ブリスベン旅行の際には足を運んでみてはいかがでしょうか?


若手が活躍できる会社を集めました!

キャッスルメイン・パーキンス醸造所(Castlemaine Perkins Brewery)

f:id:milliontimes499:20210607213844j:plain

Milton駅前のレンガ造りの建物、これがフォーエックスのキャッスルメイン・パーキンス醸造所です。

140年以上の歴史を誇り、ブリスベン文化遺産にもなっています。

余談ですが、ここでは同じグループ企業(Lion)に所属する、James SquireやTooheysのブランドも製造されています(クィーンズランド州での消費用)。

アクセス

ブリスベンの市街地から約2.5km(車で10分、電車で1駅、頑張れば歩いても行ける!)というアクセスの良さ!

キャッスルメイン・パーキンス醸造所の歴史

140年以上前に作られた!

1878年の9月、Nicholas FitzgeraldとEdward Fitzgeraldの兄弟によって、ブリスベンにキャッスルメイン・パーキンス醸造所が作られました。

元々2人はビクトリア州のキャッスルメインという町でビール造りをしていたそうで、キャッスルメインという名は彼らのスタート地点を表しています。

Xはおいしさの証

このビール工場で初めて作られたビール、スパークリングエールには三ツ星ならぬXXX評価がつきました。当時はXの数でビールのクオリティを評価していたようですね。

1893年、創業から15年をかけて、ついにXXXX評価の理想的なビールが出来上がります。現在も人気のフォーエックスビールの誕生です。

ドイツ人醸造家とのコラボレーション

20世紀に入る頃には、クィーンズランド州でフォーエックスを知らない人はいないブランドに成長していました。

しかし、暑く乾燥した地域へは品質を落とさずに輸送することができないという問題がありました。 そこに現れたのがドイツ人醸造家のAlhois 'Bill' Leitnerです。

彼はドイツとオーストリアでビール造りの修業をした経験を活かして、品質低下の原因をつきとめます。醸造設備の洗浄方法に問題があったようです。

彼はその後もフォーエックスの発展に貢献します。今でも受け継がれているフォーエックスビター(XXXX Bitter)はBillが1924年に作ったビールです。

ちなみにフォーエックスのキャラクター、Mr. Fourex(ミスターフォーエックス)も1924年に誕生しました(笑)

戦争中も愛された!

Billのお陰でクィーンズランド全土で楽しむことができたフォーエックスビールですが、第一次世界大戦(1914-1918)に出兵した兵士たちは、無事に故郷へ帰還するまで楽しみを我慢する必要がありました。

時代は移り、第二次世界大戦(1939-1945)ではフォーエックスが海外進出します。兵士たちは異国の地でもフォーエックスを楽しむことができたのです。

ベトナム戦争中には、XXXXのマークをもじって有刺鉄線のニックネームで愛されたとか!?

オーストラリア軍が初めて参加した戦争、第一次世界大戦にまつわる記事はこちら!

milliontimes499.hatenablog.com

地元への貢献がスゴイ!

ブリスベンの市街を流れるブリスベン川 はたびたび洪水が起きています。フォーエックスのキャッスルメイン・パーキンス醸造所ブリスベン川の近くにあります。

1974年・2011年・2013年の大洪水ではビール工場も冠水してしまい、そのときはパレットで作った手作りのいかだでビールを出荷したそうです。

もちろん、地元の有力企業として復興に向けた多大な寄付もしたようです。

f:id:milliontimes499:20210611220650j:plain

フォーエックスゴールド(XXXX Gold)の誕生

1991年には、オーストラリアで一番売れたビール、フォーエックスゴールドが誕生します。我が家でも一番飲んだ思い出のビールですね~。

その後も人気ブランドのサマーブライトラガー(Summer Bright Lager)が登場するなど、進化を続けるフォーエックスは、名実ともにオーストラリアを代表するビールです。

工場見学ツアー申込み

XXXXのウェブサイトや旅行代理店から申し込みができます。

参加費 大人:32ドル、子供:10ドル
スタート

金:11am、1pm
土:11am、12pm、1pm、2pm
日:11am、1pm

15分前までに集合

※ 詳細は公式ウェブ等でご確認ください

所要時間 90分
その他
  • ハイヒール、サンダル厳禁
  • 酒気帯び厳禁
  • ID持参
  • バッグやカメラはロッカー預け
  • バリアフリー未対応
私が参加したときは、携帯電話での撮影はOKでした
工場見学ツアーの集合場所

f:id:milliontimes499:20210607213916j:plain

Paton StreetとBlack Streetの交差点近くに建物の入り口があります。2階のバー&レストランがツアーの集合場所です。

見学当日は15分前には到着するようにしましょう。また、見学ツアー客とはいえ、安全のため工場内は酒気帯び厳禁、ハイヒールやサンダルも禁止ですのでお気を付けください。

また、異物混入を避けるため、大きな荷物は工場内に持ち込みできません。ツアー開始前にロッカーへ預ける必要あります(鍵なし)。

公式サイトではカメラもここで預けるように書かれていますが、私たちが訪問した際は、少なくともスマホでの撮影はOKでした(撮影していたのは私たちだけでしたが・・・)。

ビール工場見学の流れ

安全装備の配布

f:id:milliontimes499:20210608220420j:plain

工場に入る前に安全ベストと保護メガネが配られます。工場見学の気分が盛り上がりますね!

ビールとフォーエックスの歴史について

f:id:milliontimes499:20210608220407j:plain

最初の部屋でビールの歴史に関する5分程度の動画をみます。古代エジプトから中世や近代までのビール造りを映像で学べます。

隣の部屋に移動して、今度はフォーエックスの歴史についてです(この記事でもご紹介している内容です)。

ビール製造の説明

f:id:milliontimes499:20210607213920j:plain

歴史を学んだら、いよいよビール造りの説明が始まります。

ラボ(研究所)の前にある部屋で、本物の麦芽やホップを手に触れたり、匂いを嗅いだりすることができます。発酵前の麦汁も味わえますよ。

この部屋には醸造所の模型も展示されていて、ビール造りの流れをおおまかに知ることができます。

出荷施設

f:id:milliontimes499:20210607213907j:plain

続いて出荷施設に案内されます。業務用のビール樽が所せましと山積みになっています。

ろ過施設

f:id:milliontimes499:20210607213839j:plain

発酵・熟成を終えたビールから不純物を除く工程がろ過です。

f:id:milliontimes499:20210613220502j:plain

こんな感じのフィルターがパイプの中に入っていて、不純物を取り除いているそうです。

博物館(Pack Museum)

f:id:milliontimes499:20210607213856j:plain

続いて工場内にある博物館へ案内されます。Pack Museumという名前の通り、びん詰めやパッケージングの歴史、作業に使う機械について展示があります。

また、歴代のフォーエックスビールの展示もされていて興味深いです。

びん詰め・パッケージング

f:id:milliontimes499:20210607213902j:plain

最後に製品がボトルにびん詰めされて、ラベルが貼られていく工程を見学します。

私が工場見学した日は運悪く工場がお休み・・・残念ながら迫力のある作業現場をみることはできませんでした(涙)

ビールの飲み比べ

f:id:milliontimes499:20210607213912j:plain

1時間ちょっとの工場見学を終えて、バー&レストランに戻ってきたら、ビールの飲み比べ大会がスタートします!

公式サイトには4種類のビールと記載されているのですが、私が参加したときは6種類を飲み比べできました。

  • フォーエックスビター
    (XXXX Bitter)
  • フォーエックスゴールド
    (XXXX Gold)
  • フォーエックスドライ
    (XXXX Dry)
  • ワンフィフティラッシーズ
    (James Squire 150 Lashes)
  • サマーブライトラガー・マンゴー
    (Summer Bright Lager Mango)
  • サマーブライトラガー・ライム
    (Summer Bright Lager Lime)

工場見学のあとは?

f:id:milliontimes499:20210608213045j:plain

工場見学のあとも、すぐに追い出されたりはしませんのでご安心を。

レストランでのんびりランチもできますし、バーでフォーエックスのビールをじっくりと味わうこともできます。

バーに併設されたギフトコーナーでは帽子やエコバッグ・栓抜きといったノベルティグッズを販売しています。

ブリスベン旅行の思い出や、お友達へのお土産にいかがでしょう?

f:id:milliontimes499:20210319220140g:plain
ろっきぃ

私は自分用にパーカーを買いました!

まとめ

今回はブリスベン観光の定番スポットの1つ、フォーエックスのビール工場見学をご紹介しました。

ブリスベンの市街地からのアクセスも良いですし、出張や旅行でブリスベンを訪れる機会には、訪れてみてはいかがでしょうか?

フォーエックス以外のオーストラリアビールについても知りたい方はこちら!

milliontimes499.hatenablog.com

ビールのお供にジョイフルのハンバーグもおすすめです!

milliontimes499.hatenablog.com

参加無料!土曜日の朝はパークラン(parkrun)に出かけよう

f:id:milliontimes499:20210601202635j:plain

f:id:milliontimes499:20210319220135g:plain
きょうちゃん

最近ジョギングを始めたんだけど、おすすめのランニングイベントを知りたい!

f:id:milliontimes499:20210319222659g:plain
こうちゃん

マラソン大会に向けて、スピード練習をしたいけど、1人で走るのは辛いな・・・

こんにちは、ろっきぃです。

体重が95kg*あった頃は走るのが大嫌いだった私ですが、ダイエットで始めたランニングにすっかりハマってしまいました。
*現在は76kg、身長は175cmです。

そんな私が週末の楽しみにしているのが、今回ご紹介する『パークラン』です。

すでにランニングにハマっているあなたも、これから運動を始めようと思っているあなたも、この記事を読めば、今週末のパークランに参加したくなるのでは!?


ゼビオで勝負シューズを見つけよう!

パークランとは?

パークランはイギリス発祥のランニング(&ウォーキング)イベントです。

毎週土曜日の朝に会場となる公園に集まり、公園の周り5kmをマイペースで走ります。もちろん歩いてもOK!

イギリスで生まれてからこれまでに、オーストラリア・南アフリカアメリカと広がり、今では世界20か国以上の人々に愛されるイベントとなりました。

2019年に日本上陸

当時のスポーツ庁長官でソウルオリンピック金メダリストの鈴木大地さんも、パークランのようなイベントを日本で実現したい!というTwitterを投稿していました。

 

手動計測ですがタイムや順位も記録されますので、走歴の長いランナーは記録更新のために、走り始めたばかりのジョガーはマラソン大会の雰囲気に慣れるために、と目的に応じた参加が可能です。

参加費用

完全無料です。スポンサーとボランティアによって運営されています。

参加資格

大人も子どももイベントを楽しみたい方は誰でも参加できます。

参加方法

パークランに参加するには、土曜日の朝に早起きして会場に行くだけです。

参加する際にはパークランのウェブサイトで会員登録をしましょう。登録完了するとあなた専用のバーコードが発行されます。

ゴール後、ボランティアスタッフがあなたのバーコードを機械で読み取り、タイム・順位・参加回数を集計してくれます。

結果はパークランのウェブサイトにも掲載されますよ。

バーコードを忘れてもパークランには参加できますが、タイムや参加回数といった記録が残らなくなってしまいますのでご注意ください。

パークランの楽しみ方

パークランの楽しみ方は人それぞれ。速く走りたいと願うランナーから、ご近所さんとの交流を楽しむ人たちまで、いろんな人が参加しています。

むずかしく考えずに、土曜日の朝にひと汗かいて、気持ちよく週末のスタートダッシュを決めましょう!

5kmのスピード練習

5kmという距離は短いようで長いです(汗)。5kmをハーフマラソンよりも少し速いペースで息を切らして走ることは、マラソンのタイム向上を狙うのにも最適なトレーニングとなります。

大会気分を味わいたい

1人や仲間とジョギングを楽しむのも気持ちが良いのですが、大会には大会の雰囲気がありますよね。

パークランではちょっとした大会の雰囲気を味わうこともできます。例えば毎月の最終土曜日はタイムトライアルに挑戦!とすることで日ごろのトレーニングにもメリハリが付きます。

まだ大会に参加したことのない初心者の方は、大会の雰囲気に慣れる練習になりますよ!

ランニング仲間を作りたい

継続して参加していると、見慣れた顔の人もちらほらと。タイムが近いランナーとは、スタート前やゴール後にも話すチャンスが生まれます。

また、走るのに慣れてきたら、ボランティアスタッフを経験するのも楽しいですよ。ご近所のランニング愛好家と仲良くなるチャンスです。

休日の家族イベント

お子さんと一緒に走っているお父さん・お母さんもたくさんいます。なんと、ベビーカーを押しながら走っている猛者もいます!土曜日の朝に家族でイベント参加できるのは良いですね。

ボランティア参加したい

パークラン当日はボランティアスタッフが、注意事項の説明・タイムの計測・コース案内などを運営してくれています。

たまには目先を変えて、ボランティアとしてパークランに参加するのも楽しいですね。別の角度でランナーとの触れ合いができますし、新しいお友達ができるかも!?

愛犬の散歩になる

愛犬と走るランナーもたくさんいます。ワンちゃんも気持ち良さそうに走っています。

まとめ

今回はパークランをご紹介しました。

ポイント!
  • 世界中で愛されるランニング(&ウォーキング)イベント
  • 土曜日の朝に公園に集まって5kmを走る(または歩く)
  • 参加費無料
  • 楽しみ方は人それぞれ

 

記録志向のガチなランナーも、健康志向のジョガーやウォーカーも、誰でも気軽に参加できる素晴らしいイベントです。

まずはお住いのエリアにパークラン会場があるか探してみましょう!

ご近所でパークランが実施されていなくても、出張先や旅行先で飛び入り参加することもできますので、滞在先でのオプションとして検討してみてはいかがでしょうか?

※新型コロナウィルス対策やイベント参加に際しての注意点につきましては、最寄りのパークラン主催者へご照会ください。

【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

ブログ初心者が無料版はてなブログでGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した方法

f:id:milliontimes499:20210508210854j:plain

f:id:milliontimes499:20210319222625g:plain
ゆうくん

無料版のはてなブログでは、Google AdSenseの審査に通らないの?

f:id:milliontimes499:20210319220135g:plain
きょうちゃん

Google AdSenseの申請には、どのくらいの記事数が必要なのかしら?

こんにちは、ろっきぃです。2021年3月から無料版はてなブログを使ってます。

今回は、私が2021年5月に無料版はてなブログGoogle AdSenseの審査に合格したときの体験談をご紹介します。

無料版はてなブログGoogle AdSenseの審査が上手くいかない方や、これからGoogle AdSenseの申請を考えている方は、是非参考にしてみてください。

初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

Google AdSenseとは?

Google AdSense(グーグルアドセンス)は、Googleから提供される広告配信サービスです。

ウェブサイトの内容に沿った広告や、サイト訪問者の興味に合わせた広告が、自動的に表示されるという画期的な広告です。

Google AdSenseアフィリエイトの違いは?

商品の売り上げに関係なく、サイト訪問者が広告をクリックした段階で、収益が発生します。この点がアフィリエイトとの違いです。

無料版はてなブログとの相性

ネット上では、無料版はてなブログGoogle AdSenseの相性が悪いという情報をよく目にします。

私もサイトの停止または利用不可という理解不能な理由で、3回審査に落ちましたので、確かに相性は悪いかも知れません。

ただし、無料版はてなブログだとGoogle AdSenseの審査に通らないということではありません。諦めずにトライしましょう!

サイトの停止または利用不可を解決するまで

実際に私がGoogle AdSenseの審査に合格したときの流れをご紹介します。私の場合は4回目の申請で運よく合格できました。

1回目の申請(不合格)

申請日時:2021年4月23日
結果連絡:2021年4月25日
記事数:4
不合格理由:サイトの停止または利用不可

無謀にも記事数4で審査へ申し込んでみました(笑)

1回目の審査前に行なったこと

  • お問い合わせフォームの設置
  • プライバシーポリシーの投稿
  • グローバルメニューの設置
  • Google Search Consoleでサイトマップを送信
  • 4つの投稿記事は、全てGoogle Search Consoleでインデックス登録
  • A8.netもしもアフィリエイトといったASPのバナー掲載
  • 設定の『headに要素を追加』には審査コードのみ設置
  • デザインのヘッダ・記事上・記事下・サイドバー・フッタにも審査コードを設置

この段階で送信したサイトマップは、

sitemap.xml
sitemap_index.xml
sitemap.xml?page=1

の3つでした。

一発合格は逃しましたが、たったの4記事では合格しないだろうと思っていましたので、特にショックもありませんでした。

2回目の申請(不合格)

申請日時:2021年5月1日
結果連絡:2021年5月2日
記事数:5
不合格理由:サイトの停止または利用不可

2回目の申請前に1つ記事が追加されていますが、審査対策として記事を追加したのではなく、自然に1つ増えただけです。

また前回の不合格から1週間ほど時間が空いているのも、意識的に空けたのではなく、ブログ作業を1週間してなかっただけです。

再申請まで2週間くらい空けた方がよいというネット上のアドバイスもありましたが、少なくとも私が合格したときには必要のない対策でした。

今回もまだ5記事なので不合格でも気にしませんでした。ただ、不合格理由がサイトの停止または利用不可となっていることには違和感を感じはじめました。停止?利用不可?

記事を投稿するときは、Google Search Consoleを使って、Googleへインデックス登録をするようにしています。

Googleで検索をすれば、投稿した記事がちゃんとヒットされることも確認済でした。

ですが、このときは特に深く考えることもなく、そのまま再申請しました。

2回目の審査前に行なったこと

3回目の申請(不合格)

申請日時:2021年5月2日
結果連絡:2021年5月4日
記事数:6
不合格理由:サイトの停止または利用不可

前回の不合格から記事が1つ増えていますが、今回も審査対策とは無関係です。

3回目の審査前に行なったこと

このときの不合格理由もサイトの停止または利用不可でした。

さすがに何かがおかしいと思い、立ち止まって考えました。。。

気になることを見つけたので、ちょっとした対策を行なって、その日のうちに4回目の申請をしました。

4回目の申請(合格!

申請日時:2021年5月4日
結果連絡:2021年5月7日
記事数:6

4回目の審査前に行なったこと(重要!?)

  • お問い合わせフォーム・プライバシーポリシー・自己紹介もGoogle Search Consoleでインデックス登録
  • sitemap_periodical.xml?year=2021&month=4を送信
  • sitemap_periodical.xml?year=2021&month=5を送信

1回目の申請をする前にConsoleに送信した3つのサイトマップを詳しく見ると、あることに気付きました。

送信済のサイトマップを構成しているsitemap_periodical.xml?year=2021&month=4というサイトマップが、Consoleで正常に処理されてなかった!

ちなみにこのサイトマップは、2021年4月に投稿された全ての記事のURLを伝えるためのサイトマップです。

そこで、4月に投稿されているお問い合わせフォーム・プライバシーポリシー・自己紹介についても、Consoleを使ってインデックス登録をしました。

その上で、新たに4月・5月分のサイトマップをConsoleに送信、今度は正しく処理されました。

全てのサイトマップからエラーが消えたことで、4回目の申請ではサイトの停止または利用不可で不合格になることはもうないと期待していましたが、まさかの合格でした。

審査合格後にすること

自動広告の設定

審査に合格した段階では、自動広告はまだ表示されていません。

Google AdSenseにログインして、広告メニューのサマリーにある編集機能で、自動広告スイッチをオンにする必要があります。

Googleによると、サイトに変更が反映されるまでに最長で 1 時間ほどかかることがあるとのことでした。

ブログ収益化の勉強

当然ですが、Google AdSenseの審査に合格しただけでは収益は発生しません。

みなさんの役に立つ記事を書くための勉強、ブログ収益化のための勉強、とこれからも覚えることはたくさんですね。

先輩たちのお知恵を参考にして、これからも頑張っていきます。

まとめ

今回の記事では、私が無料版はてなブログGoogle AdSenseの審査に合格したときの様子をお伝えしました。

ポイント!
  • 無料版はてなブログでもGoogle AdSenseの審査に合格する
  • Google Search Consoleを使った作業がカギかも!?
  • ブログ記事数がたったの6でも審査に合格する
  • 訪問者がほぼゼロの初心者ブログでも審査に合格する
  • 審査期間中にASPの広告をブログに貼っていても審査に合格する
  • 不合格から再申請まで、期間を空ける必要はなさそう
  • 審査に合格しただけでは収益ゼロ

結局のところ、何が正解なのかは謎のままですが、今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

月額968円からの高性能クラウド型レンタルサーバー

ボキャビルに挑戦!効率的な覚え方で一気に英単語を増やそう

f:id:milliontimes499:20210502132717j:plain

f:id:milliontimes499:20210319220135g:plain
きょうちゃん

知らない単語が多すぎて、長文がスラスラ読めません

f:id:milliontimes499:20210319222625g:plain
ゆうくん

単語帳を買ってみたけど、こんなに覚えるなんて無理・・・

この記事では、

  • 英単語の効率的な覚え方
  • おすすめの英単語帳

についてご紹介します。

こんにちは、ろっきぃです。実は私、普段から理屈っぽくて、英単語に限らず丸暗記というのが嫌いです、、、

こんな性格ですので、高校3年生のときに受けたセンター試験でも、英語は半分ちょっとの108点でした。

そんな私でも、社会人になってから通勤時間を利用したボキャビルに取り組んだ結果、数か月でTOEICと英検準1級の頻出単語を覚えることができました。

目の前から2000語以上の知らない英単語が消えたことで、英文資料や海外のウェブサイトに目を通すときも、見える世界が劇的に変わってびっくり。

徐々に覚えたのではなく、一気に覚えたので、変化をより鮮明に実感できたのだと思います。

私のように語彙力不足で伸び悩んでいる方にはボキャビルをおすすめします。数か月後には想像以上にレベルアップしていること間違いなしです!

ちなみにボキャビルとはvocabulary building(語彙増強)の略称で、株式会社アルク登録商標です。

ビジネスを成功に導く語彙力が身につく!ボキャビルマラソン・パワーアップコース

記憶のメカニズム

皆さん、英単語の暗記は好きですか?冒頭にも書きましたが私は嫌いでした!なかなか覚えられず自己嫌悪に陥るばかり・・・

しかもアルファベットが並ぶだけで、並び順にも発音にも規則性が見当たらない(語源とか多少は法則があるにせよ)。

しかしながら、覚えるためには忘れることが必要だと知ってからは気が楽になりました。

忘れて当たり前

人間の脳というのは、モノをすぐに忘れるようにできていることが分かっています。日常のすべての情報を完璧に覚えていたら脳もパンクしますね。

そんな中、忘れても忘れても、そのたびに思い出す必要のあることは、大事なことだと脳が思い込み、優先的に記憶が定着していくという性質があります。

つまり、覚えた英単語をすぐ忘れてしまうのは当たり前。たくさん忘れて、たくさん思い出すようにすれば、いつの間にか覚えることができるというわけです。

もう分かりましたね!やることはたったの3つです。

  • まずは英単語を覚える
  • 英単語を何度も忘れる
  • 英単語を何度も思い出す

自信をもってどんどん忘れましょう!

【無料】アルクの英語レベル診断テスト

英単語の効率的な覚え方

同じ単語を何度も繰り返し見ることで記憶が定着していくことをご説明しました。

それでは、いよいよ具体的なボキャビルの方法をご説明します。

ボキャビルは作業

ボキャビルの手順はとても簡単です。

  • 単語を見る
  • 単語を音読する
  • 単語の意味を確認する

という作業を5秒くらいでやってしまい、次の単語へ移るだけ。

勉強をしているようには思えませんが、それで充分です。ボキャビルは作業なのです。

通勤・通学時間や寝る前などに、少しずつでも単語帳を眺めてみることから始めましょう。習慣にしてしまうことが最重要です。

どのくらいのペースで覚えるの?

1日10個の英単語をじっくりと覚えるよりも、1日50個や100個の英単語を何となく覚えて、すぐ忘れて・・・を繰り返した方が、効率的に英単語を覚えられます。

ですので、理想は1日50~100単語を覚えた気になることです。最初のうちは、覚えたつもりでも翌日には忘れていると思います。

『あー、そうだった!』とか『こんな単語あったっけ!?』と思いながら、忘れた単語を覚え直すことで、徐々に記憶が定着します。

1週間で200-300単語くらい進んだら、最初から復習します。4回目・5回目と繰り返していくと、覚えた単語も増えて1単語を1秒くらいで回せるようになってきます。

8割くらい覚えたと思ったら、新しいパートに移りましょう。

f:id:milliontimes499:20210319222625g:plain
ゆうくん

慣れてくると英単語を覚えるのが楽しくなってくるよ!

ボキャビルは単調な作業なので、最初はつまらなく感じます。それでも頑張って続けているうちに、覚えた単語がどんどん増えていくのを実感します。

復習のタイミング

覚えたと思っても、時々は思い出す作業をしておかないと、やはり忘れてしまいます。

1か月や2か月に1回でも良いので、単語帳に目を通すようにしましょう。記憶定着のためにレベルにあった問題集や英字新聞を読むことも実戦的ですね。

頑張って覚えた単語を忘れていても、がっかりしないで下さい。忘れていた単語を思い出したことで、記憶が以前より強くなります。

【無料】アルクの英語レベル診断テスト

おすすめの英単語帳

大学受験

志望校の難易度にもよりますが、大学入試に必要な単語数は4000~6000語といったところです。

ターゲット1900がおすすめ

いろんな単語帳がありますが、効率を重視するなら、単語だけを網羅している単語帳を選ぶべきです。

文脈型の単語帳

DUOや速読英単語などの、文脈で覚えることが出来る単語帳もおすすめですが、効率的なボキャビルには向きません。

こちらを利用する場合でも、効率を重視するなら、まずは単語を一通り学習した後で、記憶定着のために例文を繰り返す勉強法をおすすめします。

 

難関大学を志望する受験生で、英語を得点源にしたい場合は、英検準1級の単語帳まで学習しておくと心強いですね。

大学生・社会人(TOEICTOEFL・英検など)

TOEIC

TOEIC単語なら、朝日新聞出版のTOEIC特急シリーズのベストセラー、TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ(通称、金フレ)を使えば間違いないです。

TOEFL

TOEFL単語のボキャビルには旺文社のTOEFLテスト英単語3800の一択でしょう。ポケットサイズじゃないのが難点ですが、収録数は文句なしです。

独学が苦手な方へ

単語帳を使っての独学がどうしても苦手という方には、学習アプリや通信教育もおすすめです。

まとめ

今回はボキャビルについてご紹介しました。

ボキャビルは隙間時間を利用して、誰でもすぐに始められますが、単純なだけに飽きやすく、習慣にするのが難しいのも事実です。

少しずつでも大丈夫ですので、まずは習慣にすることから始めましょう。スマホアプリや通信教育も習慣化の心強い味方になりますね。

数か月後にはあなたの英語力が驚きのレベルに!

関連記事

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

アンザック・デー(Anzac Day)は平和に感謝するオーストラリアの祝日です

f:id:milliontimes499:20210426204101j:plain

今回の記事ではアンザック・デーについてご紹介したいと思います。

みなさんはアンザック・デーという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

日本ではあまり知られていませんが、オーストラリアやニュージーランドなどの国々では特別な意味を持つ祝日です。


アルクのオンラインショップ

アンザック・デーとは?

アンザック・デーは第一次大戦で命を落とした兵士たち(アンザック)を追悼する日。

アンザックとは、オーストラリア・ニュージーランド軍団(Australian and New Zealand Army Corps)の通称で、イギリス連邦の一員として第一次大戦に参加した志願兵です。

f:id:milliontimes499:20210319220140g:plain
ろっきぃ

Corpsは軍団という意味の単語でコーと読みます

また、現在では第一次大戦に限らず、第二次大戦やその他の戦争・内紛・PKO活動などで命を落とした兵士たちの追悼も含まれ、毎年4月25日には各地で追悼の式典やパレードが行われています。

なぜ4月25日なのか?

1915年4月25日、アンザックの兵士たちはオスマン帝国(現在のトルコ)のガリポリ半島に上陸し、連合国軍の一員として本格的な軍事行動を開始しています(ガリポリの戦い)。

アンザックが戦争に参戦した4月25日がアンザック・デーの由来です。

ガリポリの戦いはオスマン帝国側の猛反撃により、連合国軍は敗戦。アンザックも1万人以上の尊い命が失われました。

しかしながら、現在でもアンザック精神はオーストラリアやニュージーランドの人々の誇りとなっています。

アンザック・デーの行事

アンザック・デーには各地で慰霊・鎮魂のイベントが行われます。ここでは主なものをご紹介します。

ドーンサービス(The Dawn Service)

各地にある戦争記念碑ではドーンサービスと呼ばれる記念式典が行なわれます。

日の出前のまだ暗い時間から始まり、さまざまな来賓の方々が平和に対する想いを熱く語り、参列者による国歌斉唱や黙とうが行われる、非常に厳粛な儀式です。

参加者は記念碑に花輪や花束を捧げることもできます。

red cliffe

red cliffe

パレード

各州の州都などの大きな街ではパレードが行われます。退役・現役軍人の方々が軍服を身にまとい街中を行進する姿は圧巻です。

アンザック・デーに主要都市に滞在する機会があれば、パレードを見学してみるのもおすすめです。

その他

アンザック・ビスケット

アンザック・ビスケットは、オートミールやココナッツが入った栄養満点のビスケット。戦地で戦う家族の安否を想いつつ、栄養たっぷりのビスケットを戦地へ送ったそうです。

4月25日に限らず、一年中スーパーで買うことができるオーストラリアでは定番のお菓子ですので、オーストラリアに訪れた際には味わってみることをお勧めします。

anzac biscuit

アンザック・デーと反日感情

実は、私がオーストラリアに駐在していた頃には、アンザック・デーに日本人は出歩かない方が身のためという風潮がありました。

第一次大戦ではアンザックの同盟国だった日本も、第二次大戦では敵対国でした。日本軍のシドニー港への攻撃や、北部の町・ダーウィンへの空爆はよく知られています。

また、私が駐在していた当時は南極海での捕鯨問題がかなり盛り上がっていたことも原因の一つではないかと考えます。

new farm park

<< 日本軍によるサンダカン死の行進の犠牲者を慰霊するモニュメント(ブリスベン) >>

しかしながら最近はあまりこの手の話も聞かなくなった印象です。

2015年にブリスベンで行われたアンザック100周年のパレードでは、アンザックをガリポリまで護衛した日本軍の功績をたたえる表現も一部に見られたようです。

f:id:milliontimes499:20210319222625g:plain
ゆうくん

日米豪印戦略対話(Quad)の同盟国でもあるしね!

まとめ

今回の記事ではオーストラリアやニュージーランドでは重要な祝日の1つ、アンザック・デーについてご紹介しました。

アンザック・デーの当日には各地でイベントが行われています。

もし機会があれば、ドーンサービスをはじめとする、各地の式典を見学してみるのも良い経験となるのではないでしょうか?


CASEC(キャセック)