みりおんたいむず

日常を楽しみながら情報発信していきます!

MENU

テクニックだけでTOEICスコア700点から770点へ!?

f:id:milliontimes499:20210530120236j:plain

f:id:milliontimes499:20210319222659g:plain
こうちゃん

もっと楽してTOEICスコアを上げる方法があったら良いのになぁ~

f:id:milliontimes499:20210319220135g:plain
きょうちゃん

来月までにTOEICスコアを50点上げる必要があるんだけど近道はないのかな?

TOEICの勉強を続けている中で、皆さんも同じようなことを考えた経験があるのでは?

私はいつも考えています!!!(どや顔)

この記事で紹介するTOEICのテクニックを実践すれば、英語力が変わらなくても(汗)、効率よくTOEICスコアを上げることができるでしょう。

こんにちは、ろっきぃです。学生の頃は英語が大の苦手だった私も、社会人になって英語学習を開始。今ではTOEICスコア900点を超えることができました。

今回の記事では、私が英語の勉強はまったくせずに、テクニックだけでTOEICスコアを700点から770点にアップ*させたときのお話をします。
*いずれも勤務先で受験したIPテスト(団体特別受験制度)でのスコアです。

4カ月で本番で実力を発揮するテクニックを。TOEIC(R)テスト完全攻略700点コース

【無料】アルクの英語レベル診断テスト

TOEICにテクニックは存在するの?

ズバリ、テクニックはあります!次のTOEICですぐに使えるものばかりですので、最後まで読んで損はなし。

急なIPテスト対策に効果的!

公開テストは1か月以上前に申し込みますので、急に受ける人はいないでしょうが、IPテストなら学校・勤務先・就職活動など、急な受験もありえますよね。

実はこれ、私の経験談なんです。

私の勤務先では、海外勤務を希望する場合の英語力として、TOEICスコア700点以上をクリアする必要があります。

当時の私はギリギリながら700点を取っていたので、もう英語の勉強はしなくなっていました。

そんなある日、人事部に呼ばれ、1週間後のIPテストを受けるように命じられたのです。

しばらく英語から離れていたので、その時は700点を取れる自信も無くパニック状態でしたが、これから紹介するテクニックを使ったおかげで、770点という自己ベストを更新することができました。

こちらの記事では「企業が求めるTOEICスコア」についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。

milliontimes499.hatenablog.com

【広告】就職・転職活動におすすめ

TOEICパート別テクニック

Part1(写真描写)

Part1は写真の説明として正しいものはどれか?を選ぶ問題です。

  • 英文が流れる前に写真をチェック

    まずは写真を見て、どんな問題が出るのかを予想しましょう。

    「男性がご飯を食べている写真」でも、

    • 男性が眼鏡をかけているのか?
    • 男性が1人なのか?2人なのか?
    • (2人の場合)向かい合っているのか?隣同士なのか?
    • テーブルにコップがあるか?

    などをチェックしておけば、予想通りの問題が出る確率が高まります。

    何となくでも良いので、問題を予想しておけば、正解率も自然と上がります。

  • 例題のナレーションが流れている間にPart3・Part4の問題文をチェック
    f:id:milliontimes499:20210319222659g:plain
    こうちゃん

    Part1のテクニックじゃないじゃん!!!

    TOEICの本番で一緒になって例題を解くのは時間がもったいないです。次からはPart3・Part4の問題に目を通す時間にしてください。

    Part3とPart4で高得点を狙うには、問題文や選択肢を先に読む、いわゆる先読みというテクニックが必要になります。

    問題と問題の間のわずかな時間を利用して、次の問題文や選択肢を読むのが先読みなのですが、時間があるうちにどんどん読みましょう。

Part2(応答)

Part2は短い発言に対して、正しい応答はどれか?を選ぶ問題です。

  • 最初の1語を集中して聞き取る
    Part2は集中力が必要なパートです。とにかく最初の1語を聞き取りましょう。

    When do you go?」なのか「Where do you go?」なのか「How do you go?」では、"do you go"だけを聞き取れても正解できません。

  • 例題のナレーションが流れている間にPart3・Part4の問題文をチェック
    はい、これはPart1のときと同じですね。但し、Part2の例題説明は短いので、あまり欲張らないようにしましょう。

Part3(会話)

Part3は会話を聞いて、問題文に答える形式です。

  • 問題文と選択肢を先に読む

    会話を聞く前に必ず問題文を読みましょう。余裕があれば選択肢にも目を通しましょう。正答率がかなりアップします。

    Part3を解いていて、会話の中身を80-90%くらい理解したつもりでも、いざ問題を解こうとすると、大事な部分が頭に残っていないことが良くあります。

    逆に、会話の内容はほとんど分からなかったのに、問題文や選択肢を先に知っていたら、何となく解けることも良くあります。

  • 答えが分からないときは諦める

    悩んでいる間に次の会話が始まってしまいます。そうなると、次の問題文を先読みできていませんから、全滅なんてこともあります。

    1問にこだわるよりも、次の会話の先読みをした方が、スコアアップにつながると信じましょう。

Part4(説明文)

Part4はアナウンス・留守番電話・スピーチなどを聞いて問題文に答える形式です。

Part3とPart4では問題の種類は異なりますが、テクニックはどちらも同じです。

  • 問題文と選択肢を先に読む
  • 答えが分からないときは諦める

Part5(短文穴埋め)

Part5からはリーディングセクションに入ります。Part5とPart6が文法・語法に関する問題、Part7が長文読解です。

リーディングセクションのテクニックはタイムマネジメント(時間管理)に尽きます。つまりTOEICリーディングは時間との勝負ということです。

では、早速Part5のテクニックを紹介します。

  • 1問につき20秒以内で解く
    Part5は短文の穴埋めです。文章の中にヒントはありません。知っているか知らないか・・・であれば悩むのはやめましょう。

    知らないことを考えても解けるはずがありません。悩むだけ時間の無駄です。時間さえあれば、Part7で得点を稼ぐ方が簡単ですからね。

  • 長文に自信がない方へ

    もしあなたがPart7の長文読解に自信がないのなら、Part5を徹底的に頑張りましょう。TOEICではPart5の1問もPart7の1問も同じスコアと言われていますので。

    Part5の短文を使って、文法と語法の勉強を繰り返していると、不思議と速読も出来るようになりますよ。もうテクニックではなく王道の勉強法ですね(笑)。

Part6(長文穴埋め)

Part6では長文の中に空欄が用意されています。Part5より難しく感じるかも知れませんが、Part5もPart6も同じタイプの問題です。

  • 1問につき20秒以内で解く
    長文なのにPart5と同じ時間で解けるのか?と思うかも知れませんが、空欄の周りだけをしっかり読めば大丈夫です。

    それ以外の場所は、眺める程度の読み方でも問題は解けます。

Part7(長文読解)

Part7はとにかくボリューム満点。時間が足りず、苦手にしている人も多いのではないでしょうか?

しかし、考え方を変えれば、問題の答えが長文の中に必ずあるので、易しいパートともいえます。

このテクニックを使って、Part7を得点源にしてしまいましょう。

  • 1問につき1分以内で解く
    繰り返しになりますが、TOEICリーディングの敵は時間です。

    Part7の場合、1つの長文で5つの問題文がある場合、その長文は5分以内で解くことを目標にしましょう。

    Part7には全部で54問ありますので、使える時間は54分ということです。

  • 問題文を先に読む
    リスニングのPart3・Part4でも先読みのテクニックを紹介しました。Part7でも先読みをすることで問題を解くスピードが上がります。

    長文を読むときに、何を知りたいのか分からずに読むのと、何かを調べながら読むのと、どちらが効率の良い読み方になるか?ということですね。

    先読みをせずに長文を読んでも、問題文を読んだ後に、長文の読み直しが必要になったら時間がもったいないです。

    必ず問題文を先に読んでから長文を読みましょう。

  • 答えが見つからない問題は飛ばす

    問題文が4つなら4分、5つなら5分、というふうに平均的に1問につき1分で解けていれば良いのですが、1問に2分も3分も悩んでいては、時間が足りなくなります。

    せっかく読んだ長文だから、問題の答えを見つけなければもったいないと思ってしまいますが、分からなければ諦めて、他の長文に移った方がより多くの問題を解くことができます。

注意点

  • 使えないテクニックは無駄!
    せっかくTOEICのテクニックを知っても、本番で使えなければ意味がありません。

    例えば、Part5を1問20秒で解くというテクニックを知っていても、いざ解こうとすると30秒以上悩んでしまうことが良くあります。

    分からない問題は諦めて、適当にマークしましょう。そして20秒以内で次の問題へ移る!!!これがテクニックなのです。

    990点を狙っている方々には使えないテクニックかも知れませんが、楽して点を稼ぐためには、こういう感覚が必要になります。

  • TOEIC受験前に、1回くらいは練習しよう!

    テクニックを使えるようにするためにも、あまり時間がない場合でも、1回くらいはTOEICの練習をしておきましょう。テクニックは知識ではなく技なのです!

    時間があればETSのTOEIC公式問題集や、市販のTOEIC模擬試験を一通り解いてみるのが良いでしょう。時間がないなら、気になるパートだけでも大丈夫です。


    今回の目的は英語の勉強ではなく、テクニックの練習ですので、解説をじっくり読むくらいなら、その時間を使って2回、3回と問題を解いてみましょう。

f:id:milliontimes499:20210319220140g:plain
ろっきぃ

もちろん普段からコツコツ学習するのが一番です!

f:id:milliontimes499:20210319222625g:plain
ゆうくん

わかっているけど勉強時間を作れない・・・

スキマ時間にスマホでコツコツ学習できるおすすめのTOEIC講座はこちら!

milliontimes499.hatenablog.com

まとめ

今回の記事では、楽してTOEICスコアを上げるのに効果的なテクニックについて紹介しました。

特に重要な部分をまとめると、

  • 時間配分を意識すること
  • Part2で最初の1語に集中すること
  • Part3・Part4・Part7で問題文を先読みすること
  • テクニックは知識ではなく技である

私自身も、テクニックを使うだけでTOEICスコアが700点から770点にアップしましたので、どうしても短期間でTOEICスコアを上げたい方は、是非参考にしてみて下さい。

関連記事

【無料】アルクの英語レベル診断テスト